acA4112-20uc#
仕様#
一般仕様#
acA4112-20uc | |
---|---|
解像度(横 x 縦ピクセル) | 4112 x 3008(フル解像度) 4096 x 3000(デフォルト解像度) 画像ROIを変更することで、解像度を変更できます。 |
解像度 | 12.3MP |
センサータイプ | Sony IMX304LQR プログレッシブスキャンCMOS Globalシャッター |
センサーの形式 | 1.1" |
センサーの有効対角長 | 17.6 mm |
ピクセルサイズ(横 x 縦) | 3.45 x 3.45μm |
フレームレート(デフォルト設定) | 23.4fps |
製品ファミリー | ace L |
モノクロ/カラー | カラー |
画像データインターフェイス | USB 3.0、公称最大5Gビット/秒(SuperSpeed) |
Pixel Formats | Pixel Formatを参照してください。 |
同期化 | ハードウェアトリガーを介して ソフトウェアトリガーを介して フリーランを介して |
Exposure Time制御 | ハードウェアトリガーを介して カメラAPIを介してプログラム可能 |
カメラの電源要件 | ≈3.2 W(標準)@DC 5V |
I/Oライン | 1光結合入力ライン 1光結合出力ライン 2汎用I/O(GPIO)ライン |
レンズマウント | Cマウント |
サイズ(長さ x 幅 x 高さ) | 35.8 x 40 x 30mm(レンズマウントまたはコネクターなし) 48.2 x 40 x 30mm(レンズマウントおよびコネクター付き) |
重量 | <140 g |
適合性 | CE(RoHSを含む)、EAC、UL Listed、FCC、GenICam 2.x(PFNC 2.xおよびSFNC 2.xを含む)、IP30、USB3 Vision、REACH、KC お使いのカメラモデルの証明書 詳細については、BaslerウェブサイトのComplianceセクションを参照してください。 |
ソフトウェア | Basler pylon Software Suite (version 4.0 or higher) Available for Windows, Linux x86, Linux ARM, macOS, and Android |
アクセサリー | お使いのカメラモデル用のアクセサリー |
在庫状況および価格 | Baslerウェブサイトの製品ページを参照してください。 |
スペクトル応答#
スペクトル応答曲線には、レンズ特性、光源特性、および赤外線カットフィルター特性は含まれません。
赤外線カットフィルター#
カラーカメラには赤外線カットフィルターが装備されています。このフィルターは、レンズマウント内のフィルターホルダーに取り付けられています。
赤外線カットフィルターには、次のスペクトル特性があります。
波長[nm] | 透過率 |
---|---|
450~610 | Tmin > 90 % |
450~620 | Tavg > 93 % |
645 ± 10 | T = 50 % |
700~1070 | Tmax < 4 % |
690~1070 | Tavg < 1 % |
フィルターホルダーは取り外すことができます。詳細については、ace IR Cut Filter Holder Removal Procedureアプリケーションノートを参照してください。
機械的仕様#
カメラの寸法と取り付け位置#
→お使いのBaslerカメラのCAD/技術図面をダウンロードします。
最大許容レンズ進入量#
→ 最大許容レンズ進入量参照。
取り付け方法#
→ 取り付け方法参照。
応力試験結果#
→ 応力試験結果参照。
要件#
環境要件#
温度と湿度#
動作中のハウジング温度 | 0~50°C(32~122°F) |
動作中の湿度 | 20~80%、相対、非結露 |
保管温度 | -20~80°C(-4~176°F) |
保管湿度 | 20~80%、相対、非結露 |
UL 60950-1に準拠したハウジング温度 | 最高70°C(158°F) |
UL 60950-1に準拠した周囲温度 | 最高30 °C(86 °F) |
熱放散対策#
→ 熱放散対策参照。
電気的要件#
警告 – 感電の危険
承認されていない電源装置を使用すると感電が発生して、重傷や死亡につながるおそれがあります。
- 安全超低電圧(SELV)および制限付き電源(LPS)の要件を満たす電源装置を使用する必要があります。
- 電源付きハブまたは電源付きスイッチを使用する場合は、SELVおよびLPSの要件を満たす必要があります。
警告 – 火災の危険
承認されていない電源装置を使用すると、火災や火傷が発生するおそれがあります。
- 制限付き電源(LPS)の要件を満たす電源装置を使用する必要があります。
- 電源付きハブまたは電源付きスイッチを使用する場合は、LPSの要件を満たす必要があります。
注意 – 適切な電圧を使用しないと、カメラが損傷するおそれがあります。
カメラとI/O電源は、以下に示す安全動作電圧範囲内で供給する必要があります。
I/Oラインに負の電圧を使用しないでください。
カメラの出力#
ユニバーサルシリアルバス(USB)3.0仕様に準拠したカメラ電源を供給する必要があります。
カメラの公称動作電圧はDC 5Vであり、カメラのコネクターで有効です。
光結合I/O入力ライン#
電圧 | 説明 |
---|---|
30VDC | 絶対最大値。この電圧を決して超えてはなりません。カメラが損傷するおそれがあり、この場合は保証の対象外になります。 |
0–24VDC | 安全動作範囲。 |
0–1.4VDC | 論理0を示します(インバータは無効)。 |
1.4–2.2VDCより大きい | 論理レベルの遷移が発生する領域。この領域で論理状態は定義されません。 |
2.2VDCより大きい | 論理1を示します(インバータは無効)。 |
- 最小電流:5mA
- 消費電流:5~15mA
- カメラがPLCデバイスに接続されている場合、Baslerは、PLCの電圧レベルをカメラの電圧レベルに調整するケーブルを使用することをお勧めします。
光結合I/O出力ライン#
電圧 | 説明 |
---|---|
30VDC | 絶対最大値。この電圧を決して超えてはなりません。カメラが損傷するおそれがあり、この場合は保証の対象外になります。 |
3.3–24VDC | 安全動作範囲。 |
<3.3 VDC | 信頼性の低いI/O出力。 |
- Leakage current: <60 µA. Actual leakage depends on operating temperature and production spread of electronic components.
- 最大負荷電流:50mA
- 最小負荷電流: :指定なし。次の点を考慮してください。
- 漏れ電流は、負荷電流が低い場合にはより強い影響を与えます。
- 負荷電流が減少すると、出力の伝播遅延が増加します。
- 高インピーダンス回路は、EMIの影響を受けやすい傾向があります。
- 電流が大きいほど、長いケーブルでの電圧降下が大きくなります。
汎用I/Oレンズ#
注意:カメラのGPIOラインに不適切な電気信号を印加すると、カメラに重大な損傷を与えるおそれがあります。
外部回路をGPIOラインに接続する前に、Line Mode機能を使用してラインを入力または出力用に設定します。
以下に指定されたとおりに、適切な入力または出力信号電圧を印加してください。
入力として動作#
電圧 | 説明 |
---|---|
30VDC | 絶対最大値。この電圧を決して超えてはなりません。カメラが損傷するおそれがあり、この場合は保証の対象外になります。 |
0–24VDC | 安全動作範囲。最小外部プルアップ電圧はDC 3.3V。 |
0–0.8VDC | 論理0を示します(インバータは無効)。 |
0.8–2.0VDCより大きい | 論理レベルの遷移が発生する領域。この領域で論理状態は定義されません。 |
2.0VDCより大きい | 論理1を示します(インバータは無効)。 |
- Current draw (high-level): <100 μA
- シンク電流:お使いのアプリケーションは、0.8VDCを超えない、GPIO入力ラインからの2mAのシンク電流を受容できる必要があります。
出力として動作#
電圧 | 説明 |
---|---|
30VDC | 絶対最大値。この電圧を決して超えてはなりません。カメラが損傷するおそれがあり、この場合は保証の対象外になります。 |
3.3–24VDC | 安全動作範囲。 |
<3.3 VDC | 信頼性の低いI/O出力。 |
- 内部プルアップ抵抗:約2kΩ(オープンコレクター)。多くのアプリケーションでは、プルアップ抵抗を追加する必要があります。
- Residual voltage ("on" state): 50mAおよび25°C(77°F)のハウジング温度で約0.4VDC。実際の残留電圧は、動作温度、負荷電流、および電子部品の生産展開に依存します。
- Leakage current: <60 µA. Actual leakage depends on operating temperature and production spread of electronic components.
- 最大負荷電流:50mA
- 最小負荷電流: :指定なし。次の点を考慮してください。
- 漏れ電流は、負荷電流が低い場合にはより強い影響を与えます。
- 負荷電流が減少すると、出力の伝播遅延が増加します。
- 高インピーダンス回路は、EMIの影響を受けやすい傾向があります。
- 電流が大きいほど、長いケーブルでの電圧降下が大きくなります。
I/Oラインの詳細については、I/O制御の項を参照してください。
回路図#
→「回路図」を参照してください。
ケーブル要件#
USB 3.0ケーブル#
- Micro-Bプラグ付き高品質USB 3.0ケーブルを使用します。
- EMIを防止するには、USB 3.0規格で規定されているようにケーブルをシールドする必要があります。
- Baslerは、Baslerケーブル製品ラインナップのUSB 3.0ケーブルを使用することをお勧めします。
推奨されるUSB 3.0ケーブルの詳細については、Recommended Accessories for Basler USB 3.0 Camerasマニュアルを参照してください。
I/Oケーブル#
- I/Oケーブルはシールドされている必要があります。
- I/Oケーブルの断面積は、少なくとも0.14 mm²(およそAWG26)である必要があります。
- ツイストペアワイヤーケーブルを使用します。
- 最大推奨ケーブル長:10m
- カメラ側コネクター:ヒロセ電機マイクロプラグ(部品番号 HR10A-7P-6S)または同等品
- 強い磁場に近接しないようにしてください。
- Baslerでは、以下のI/Oケーブルを使用することをお勧めします Baslerケーブル製品ラインナップ:
- GPIOケーブル、10m(黄色のケーブル):カメラのGPIOラインで使用します。カメラへの電力供給も行います。クロストークによる干渉を避けるため、光結合I/Oラインは接続されていません。
- 光I/Oケーブル、10m(青色のケーブル):カメラの光結合I/Oラインで使用します。クロストークによる干渉を避けるため、GPIOラインは接続されていません。カメラに電力を供給しません。したがって、このケーブルを使用する場合は、Power over Ethernet(PoE)経由で電力を供給する必要があります。
- 光GPIO Yケーブル、2 x 10m(黄色 - 青色ケーブル):クロストークによる干渉なしでGPIOラインと光結合I/Oラインを同時に使用できます。両方のI/Oタイプを分割するための2本の個別のワイヤーがあります。カメラへの電力供給も行います。
- 電源I/Oケーブル、10m(グレーのケーブル):カメラの光結合I/Oラインで使用します。このケーブルは、光I/Oケーブル(青色のケーブル、上記参照)とは異なり、カメラに電力を供給できます。ただし、すべてのラインが接続されているため、GPIOラインと光結合I/Oラインの間でクロストークが発生する可能性があります。
- Power-I/O PLC+ cable, 10 m (gray cable): For use with the opto-coupled I/O lines of Basler cameras connected to a programmable logic controller (PLC). It adapts the signal level for zero voltage from PLC level (\<8.4 VDC) to TTL level (\<1.4 VDC).
物理インターフェイス#
カメラ用コネクターとステータスLED#
I/Oコネクター#
- ヒロセ電機マイクロレセプタクル(部品番号HR10A-7R-6PB)
- 推奨される嵌合コネクター:ヒロセ電機プラグ(部品番号HR10A-7P-6S)
USB 3.0Micro-Bコネクター#
- ネジロック付きStandard USB 3.0 Micro-Bコネクター
- 推奨される嵌合コネクター:ネジ付きStandard USB 3.0 Micro-Bコネクター
ステータスLED#
カメラの動作を示します(LED点灯 = カメラ動作中)。
コネクターのピン配列#
ピン | ライン | 機能 |
---|---|---|
1 | ライン3 | 汎用I/O(GPIO)ライン |
2 | ライン1 | 光結合I/O入力ライン |
3 | ライン4 | 汎用I/O(GPIO)ライン |
4 | ライン2 | 光結合I/O出力ライン |
5 | - | 光結合I/Oラインの接地 |
6 | - | 汎用I/O(GPIO)ライン用の接地 |
注意事項#
→ See Safety Instructions (ace, ace 2, racer 2 S).
インストール#
→ カメラの取り付け参照。
機能#
→「機能」を参照。